鳥取市の不動産のことならお任せください!

すまラボは鳥取市若葉台にある不動産会社です。

すまラボのお店は、緑豊かな住宅街の中にあります。
そこには、お客様一人一人とゆっくりお話しができる空間を用意したいという
代表の想いが込められています。

家は一生に一度の大きな買い物です。
私たちは「親切・丁寧」をモットーに、お客様のご要望を叶えられるよう
誰よりも親身になってサポートさせていただきます。

不動産のことは是非、すまラボにお任せください。

すまラボはこんな会社です

すまラボには、他では見られない物件がたくさんあります。
それはスタッフがお客様のために、日々自分の足で
街なかを歩き回って物件を探してきているからです。

何よりも不動産が好きで、お客様のためにとことん動くスタッフばかりです。
私たちは「お客様に寄り添う」すまラボらしいサービスを通じて、
お客様と末永くお付き合いできることを目指しています。

店舗紹介へ

おすすめ物件情報

新着物件情報

オンライン相談 & VRでお部屋探し

不動産でご不安なことなど、何でもお気軽にオンラインでご相談が可能です!

すまラボのつよみ

中古住宅のリフォーム写真

すまラボは、中古住宅を購入しリフォームをして頂くことで、
新築より安く新築並みの住宅に住むことを提案しています。

注文住宅を建てるのと同じように、間取りから水廻りの選定、
内装仕上げ材の選択まで、お客様と一緒に作っていく
「注文中古住宅」という新しい住宅購入のカタチがそこにはあります。

すまラボで働くスタッフは鳥取市に詳しいスタッフばかり!
不動産の経験も豊富なスタッフ揃いなので、鳥取市の地域情報も
不動産のことも何でもお任せください!

リフォームをご検討中の方は、弊社の施工事例もご紹介しておりますので、“こんなリフォームしたいな”とイメージを膨らませるのにもピッタリ!

お客さまの人生のトータルサポートができる、地域密型店舗を目指して日々頑張っておりますので、いつでもご来店ください!

不動産情報の掲載

すまラボの元気なスタッフの紹介もしています!

スタッフ紹介へ

お知らせ

2023-05-23
~6月の定休日のお知らせ~

梅雨の時期になりましたね!!雨が多くなってくるこの季節、お出掛けするのがおっくうになりますね。
家にいる事が増える今こそ、充実したお家生活を送りたいですね。すまラボでは沢山の物件をご用意しております。
自分にあった物件を探してみませんか。スタッフ一同皆様のお越しをお待ちしております。

2023-04-28
~5月の定休日のお知らせ~


待ちに待ったGWがやって来ました。
今年は皆様はどこにお出かけされるのでしょうか。

すまラボもGWのお休みをいただいておりますが、
お問い合わせは随時受け付けております。

どうぞよろしくお願い致します。
2023-03-28
~4月の定休日のお知らせ~



出会いと別れの季節、また新しく春が巡ってきました。
皆様のお役に立てるよう、すまラボは精一杯動いて参ります。
本年度もどうぞよろしくお願い致します。



2023-02-27
~イベント開催のお知らせ~

飛び出せ麒麟獅子 噛むCOME本通商店街!』
鳥取商工会議所青年部主催の日本遺産発信イベントが、
3月12日(日)にパレット鳥取で開催されます!

この麒麟獅子、約370年前に初代鳥取藩主・池田光仲が、
天下泰平をもたらした偉大な曾祖父徳川家康を祀るために創建した神社の祭礼で、
麒麟の顏を持つ獅子舞を行ったのが始まりだそうです。
(今年の大河「どうする家康」はタイトル通り家康が主役!タイムリーですね。)
『麒麟』とは中国に伝わる霊獣で、他の生き物を傷つけない泰平の世の象徴なのだそうです。
ロシアによるウクライナ侵攻が始まって1年、鳥取で暮らしていてもその影響を日々感じています。
祈りが届いて、世界情勢が少しでも平和や安定へと向かいますように。

なんと、お子さまが頭をカプッと噛んでもらうと、
厄払いだけでなく、頭が良くなるという御利益まであるそう!
豪華景品の当たるガラポンくじやこども縁日、飲食ブースもあります!
ぜひご家族やお友達同士で足を運ばれてみてはいかがでしょうか。


興味を持たれた方は、
麒麟獅子について詳しく解説したサイトがありますので、
是非ご覧になってみてください。








2023-02-26
~3月の定休日のお知らせ~


3月、寂しかった街や庭の景色を、春の花々が彩り始めます。
寒さでこわばっていた心や体がほぐれて行くのを感じます。
例えば、ほっと一息つける庭付きの家、お洒落なテラスがあって……
そんな理想の住まい探しや住まいづくり、
また、オーナー様からご購入等を希望されるお客様へ、
スムーズにお繋ぎする不動産活用を全力でお手伝い致します。
今月もたくさんのお問い合わせをお待ちしております。




もっと見る

トップへ戻る

オンライン相談はこちら

お問い合わせ