3月に入りました。
本日はひな祭りです。
ひな祭りは平安時代に中国から伝わったといわれています。
中国ではこの日に水辺で身を清める風習があり、それが平安時代の人形遊びや人形(ひとがた)に自身の厄災などを移す風習と混ざって海や川に人形を流す「流し雛」が始まったとか。
用瀬の流し雛は有名ですよね(見たことはないのですが・・・)
ちなみにひな祭りと呼ばれるようになったのは江戸時代ごろだそうですよ。
女の子がいるご家庭では雛人形は飾りましたか?
地域によっては3月に雛人形を飾らないところもあるようで、なかなか興味深いです。
しかし気になるのが「節句が終わっても片付けていないとお嫁に行くのが遅れる」説。
そんなわけはないと思いつつ、なんとなく気になってしまいます・・・。
まったく根拠はありませんが、しまうときは早めに、晴れた日にしまいましょう(笑)
また、飾るときは
雨水の日に飾ると良縁に恵まれる、という説もあるようです。